さよなら,はてな

前からはてなが遅くて,きっとそのうち改善されるだろうと思っていましたが,一向に改善されないので辞めることにします.日記演習として始めたのがIS入ってからだから,B3のときかな? オセロ演習やCPU実験や卒論修論をともに戦ってきた仲だけど,今日でお別れ.はてな記法とか,慣れると楽なのでいいのですが,それ以外メリットといえばOCamlシンタックスハイライトができることくらい.他社にどんどん追いつかれてしまったかんがあります.

新しいブログはBoggerにしました.周りに何人か使ってる人がいたので.サクサク動く.ということで,これからもよろしくお願いします.

論文カウンター

オレオレ論文管理ソフトに,論文読み数をはてなグラフへサブミットする機能を追加しました.日記の左下にちょこっと出てる.年始の段階で 40 位だったので,今年は 240 が目標ということで.
言語処理学会の論文が終わったら,何本か紹介記事を書きます.たぶん.

今年の目標

明けましておめでとうございます.実家で紅白見ながら年を越しました.最近はなんでもmixitwitterに書いてしまっているので日記の更新頻度が下がっている.昨年年末にかけていろんな人が会社を辞めていって,それでいろいろ自分も大騒ぎしたけど,少し落ち着いてきて,周りの問題でもないし自分がどうにかせんと,というところに落ち着いてきました.なので,今年の目標は「一人で研究できるようにする,そのための環境を整える」ということにします.端的にいうと仕事しないということですかねw もっと仕事の効率を上げたいです.

今年は研究の年にしたい.いや何だろう.いい加減研究できるようにならないと居場所がなくなる,というのが真意.去年も似たようなこと思ってたけど,なぁなぁの内に過ぎてしまった.もう少し社内での自分の役割を明確化したい.このまま行くとほんとにただの便利屋になる.いくつか明確な数値目標を持とうということで,mayahさんに倣って.

  • 年間 200 本以上論文を読む(もうちょっといける?)
  • 月に 4 本以上論文を日記で紹介する
  • 国内で 4 回以上発表する(NLP,若手の会,NL研,他何か)
  • 海外で 1 回以上発表する
  • 4 本以上特許を書く,2 本以上通す

若手の会って申請通るのかな.あれが一番行きたいんだけど.

他,ホントか?

  • 月 1 回以上,年間 12 回以上車の運転する
  • 10000 回以上シャッターを切る(去年は 8000 回くらいだった)
  • 10 回以上コンテストに応募する,1 回以上入賞する

あと,いくつかやりたいこと.

  • 研究会的イベントに定期的に参加する,できればNLP系,ML系
  • semi-supervised について勉強する,論文書く
  • 博士課程に行くための準備をする,できれば東京の方か奈良の方
  • 土日のどちらかは基本的に研究か勉強する
  • Skype 英会話やる
  • ミニチュア動画を撮る
  • パンを焼く,ケーキを焼く,そばを打つ

最近まとまった文章を書いていなかったせいで,非常に筆が遅くなってしまいました.こっちの日記を再開しようと思う.

達成されないときの罰ゲームは募集しません!

GPGPUをもふもふする会

先日の村主さんのPFIセミナーを受けて,どこかで集まってGPUをいじってみよう!という話をxhlとしました.それで始まったのが,このGPGPUをもふもふする会.

適当にtwitterで告知したら知り合いが何人か釣れて,こぢんまりとやる予定だったのですが,気づいたら15人登録.どうも後で聞いたところによると,何かのメーリングリストに流れてたらしい.主催者側としては,勝手に集まって,GPUいじれるアカウントだけもらって,実験して帰る,くらいにしか予定してなかったので,何かセミナー的なものを期待していた方には申し訳ない.自分はあれこれ準備したり,xhlの持ってきたパーツ組み立てたり,結局電源させなくて諦めたりしてました.GPGPU触るのが初めてだったので,どうしていいかわからず,サンプルいじって,thrustいじって遊んでました.thrust::sortが早いことだけわかった.

ちょっとあんまり性能評価できなかったので,別のところでもう少しまともなもの書いてみる予定.

接触不良を直す裏技

6年ぶりに変えたマウスを使い続けること,2年半.ワイヤレスマウスは取回しが楽でいいですね.充電池でなおさら.なんですが,最近充電器に載せてもちゃんと充電してくれなくなりました.いわゆる接触不良です.困ったなぁ,買い換えるのもあれだしなぁ,と思ってぐぐったらこんな裏技を見つけました.

鉛筆でこすれと.ほんまかいな! オーディオマニアの常識は一般人の非常識といいますから,半信半疑でやってみたところ・・・,ほんとに直った! すごい.びっくりした.ほんとに直るので,困ったときはぜひお試しください.

wxPythonでマルチスレッドプログラミング

なんだかんだで,Pythonが好きです.楽です.ちょっとGUIのツールを作る必要にかられたので,wxPythonで作りました.GUIのライブラリに何を使うかいつも迷うんですが,もうC++いじるのつかれた,Javaは死ぬほどいじってるので,offのときくらいPythonを.で,pyQtwxPythonで迷うんですが,よりopenっぽいwxPythonを選択.適当に作って適当に動くところまでは楽ですね.最近Flexをいじくる機会があったのですが,ああいうふうにGUIXML,ロジックはプログラミング言語で,というスタイルもいいですね,というかソッチの方がいいですね.ボタンおくたびに,インスタンスを明示的に生成するのに不毛感を感じるようになってしまった.

さてここまでが前振りで,重い処理を中断するためのインターフェースを備えるためにはマルチスレッド化しないといけません.ここではまります.実は,昔wxWidgetsを使った時もやはりはまったので,そこにwx系のハマリポイントがあるみたい.Qt使えばよかったかなぁ・・・・.

続きを読む

FA 77mm F1.8 Limited

ここのところTAMRON 90mmがお気に入りで,なんでもかんでもこれで撮ることが増えてきました.中望遠〜望遠くらいの方が,ポートレートは縦位置バストアップが好きみたい.標準〜広角はめんどくてSIGMA 17-50mmで済ませてしまう.するとですね・・・,オレPentax使ってる意味ないやん,と.あと,どうもTAMRON 90mmは,特定の距離の時に極端な二線ボケが出るようで,マクロレンズはマクロで使えと.やっぱりメインで使うレンズは,純正の,しかもちょっと良いレンズがいいね!ということで買ってしまったよ.

憧れのFA 77mmです! ヤフオクで5万円そこそこ.こんなもんで買えるんだ.この明るさこの焦点距離でこのサイズ.軽い.単焦点らしく,写りはすごいシャープ.ボケもキレイ.周辺部でボケが歪むので,大きな玉ボケを狙うとひどくがっかりな結果にりそうだけど,そういうときこそマクロレンズ使いなさいということだろう.TAMRON 90mmはほとんど歪まない.このレンズは,主に人を撮るときに使っていきたい.