2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お、終わったー

昨日今日は、修論と言語処理学会の締め切りでしたね。M2 を 6 人抱えるウチの研究室はそれこそ修羅場で、てんやわんや。わりと自分もテンパってましたが、若干放置気味。信頼されてる、んだということにしよう。時間いっぱいいっぱいで、英語の直ししてもら…

GMail を IMAP で使い倒す

Opera のメーラの最大の欠陥は、日本語で検索ができないこと。どうやら、indexing がアレな感じになってて、膠着言語にはちゃんと検索できないらしい。ひどい・・・。GMail が安定して高速なので、もう Opera はあきらめようかと。ただ、気になるのは UI。GM…

C++ 用の多倍長整数ライブラリ

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-890.html C++ で多倍長整数をごく稀に使いたくなるときがありまして、ぐぐっても全く見つからないので、デファクトスタンダードがないのかなぁと思ってました。あるじゃん。 GNU MP 6.1.2: C++ Interface General …

画像技術と研究のインパクト

MotionPortrait Inc.研究室で上のサイトを教えてもらった。ぱっとみですごい。たった 1 枚の顔写真から作れるそうだ。最初はパーツの識別をして、回転しているように適当な非線形変換を施しているだけなのかなと思ったら、どうやら 3D モデルを作って、再レ…

Opera が壊れた

最近 Opera が大変壊れています。具体的に画像が入れ替わったり、ずれたり、酷いことこの上ない。友人に見せたら大変好評だったので晒し上げ。mixi がよく壊れます。特にメニューが壊れるのが良くない。商品をクリックしたら別の商品の詳細ページに飛んだな…

Cygwin の cron を動かす

自動でファイルサーバに rsync みたいなことをしたくなることがあるわけです。Windows でこれをやるとき、タスクとか使えばできるんですが、いかんせん最小でも日単位。分単位でやりたい事情があったので cron を入れてみましょう。 cygwin で cron を使う …

複数の tex ファイルを使うときも reftex-mode を使う

スペルチェックとか遅すぎるから Word で下書きした方がいいんじゃないか・・・。という話はさておき。reftex-mode は C-c [ で bibtex の一覧を表示、正規表現検索してくれる便利なモードです。bib ファイル中のタグなんか覚えてませんからね。どの bib フ…

Google は自然言語クエリによる検索をやらないそうだ

NLP

ちょっと古い記事ですが。 Google検索と自然言語検索の未来 | スラド IT まぁ、そうだと思ってたけど。あれかね。Powerset に対する挑戦状。考えすぎ。

ズームレンズ買い換え

おーくらにお古の K100D と、レンズキットのレンズを売ったら標準画角のズームレンズがなくなってしまったので補給。結局これになりました。シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用 ペンタックス用出版社/メーカー: シグマ発売日: 2007/03/20メディア…

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。さて、昨年はどんなだったかというと・・・ 就職することにした 就職先が決まった Ruby から Python に乗り換え Topcoder でがんばる 読書 写真をちゃんとやることにした 研究はうまくいかない 最後のはお決まり。Topcoder は、…