久々にJavaを書くと

templateを使いたくなる。まぁ,なんて言うか。チョットだけ(っていうか,定数だけ)ちがう関数が,残りのロジックまったく同じで2つ。うーん。わざわざ,base classまで用意するほどのことでもないし,しかしコピペはねぇ。。。結局,引数に渡してごまかす。
やっぱ,なんていうかコードの自動生成は便利だなと。C++って,いろんなところで高速化の工夫が見えるよねってはなしではあるが,NRVOはいずこへ!? おかげでオセロの実装を見直さないといけないかもしれないな。結構,戻り値でがっしり渡してるところあるからなぁ。
そういえば,C++でクラスstaticな関数を書くとき,うっかり

MyClass.function();

しかし,エラーメッセージがwarning C4832: UDT '<不明>' 後の トークン '<不明>' は正しくありません。というのはどうしたモノか。